<投資>投資資金を確保するために私が始めたこと

ピッピさん
こんにちは!現役美容師で投資家のピッピさんです!

 

以前投稿した『投資資金を確保するために私が辞めたこと』の続きで

『投資資金を確保するために私が始めたこと』の記事になります。

 

ピッピさん

前回の記事は非常に多くの方に読んでもらえて私も嬉しい限りです!

 

関連記事

こんにちは現役美容師で投資家でブロガーのピッピさんです!!   投資を始めて6年ほどが経ちましたが、この6年間でお金に関する私の感覚が大きく変わってきました。   6年前の私は仕事が上[…]

 

では早速本題に入っていきます!!

 

投資資金を確保するために始めたこと

 

 

私が新たに挑戦したり始めたことは

  1. ポイ活
  2. ふるさと納税
  3. 確定申告
  4. ウェブライター
  5. ブログ運営

となっています。

一つずつ書いていきますね!

 

 

ポイ活

 

 

ポイ活は毎日サイトにログインして1ポイントずつ貯めていくといった方法ではなく

生活で必要な支払いでポイントを貯める仕組化

にする方法で行っています。

 

具体的には

  • 楽天銀行に口座を開設
  • 楽天カードを作る
  • 楽天証券で投資する
  • 利用する楽天サービスを全部紐づける
  • 出来るだけ生活費や固定費を楽天カードで支払う

つまり楽天経済圏で生活するだけです。

 

口座開設や紐づけはめんどくさいですが

仕組みさえ出来上がれば、今までと同じ生活スタイルで勝手に毎月ポイントが貯まっていきます。

 

結果:自動的に貯まる仕組みは結構効果あり!!

 

ポイ活のポイントは家電製品が壊れた時や

必要な家具を買い足したい時にポイントで購入できますので結構節約になっています。

 

この仕組みを使えば年間で数万円分のポイントになるので節約に大きく貢献してくれます。

 

ピッピさん
もちろん家具家電は楽天市場で購入して更にポイントをもらいます!!

 

楽天証券では貯まった楽天ポイントを使って積み立て投資が出来ます。
ポイ活で資産運用も出来てしまうわけです!!

 

ピッピさん
わたしは『e-naxslime S&P500』をずっと積み立ててます。

 

 

ふるさと納税

 

 

ふるさと納税は誰でもできる節税方法の一つです。

 

自分の年収によって寄付金の上限額は決まりますが

2000円の負担金を払う事で各自治体に来年度の住民税を先払いして『返礼品』を貰えます。

 

どのみち払わなければならない税金ですので自治体に収めるだけでなく、返礼品を貰って節約していきましょう。

 

ピッピさん
返礼品は食べ物が中心ですが、日用品のトイレットペーパーは非常にお勧めです!!

 

『ワンストップ特例制度と言う制度を使えば確定申告をしなくても済むので気軽に始めることが出来ます

 

結果:収入が増えると納税額も多くなるので返礼品の質、量ともに増える

 

収入が増えるほど寄付金の上限が上がるので複数の自治体から返礼品を貰えます。

 

ピッピさん
昨年は6つの自治体から返礼品を増らいました。

 

夫婦共働きであればかなりの数の返礼品が届きます。

 

注意点として

  • ワンストップ特例は5か所以上から返礼品を貰うと使えません、その際は確定申告が必要になります
  • 節税ではありますが決して税金の支払いが減るわけではありません
  • 寄付金の上限額を超えても節税効果はないので上限内で寄付する事

 

 

確定申告

 

 

確定申告をすることで

払いすぎている税金を返してもらうことが出来ます。

 

例えば

  • 配当控除
  • 医療費控除
  • 寄付金控除

などになってきます。

 

副業で利益を上げている人は確定申告をしっかり行って払わなければならない税金はしっかりと納めましょう。

 

私の場合は

  1. ふるさと納税の寄付金控除
  2. 医療費控除
  3. 株式配当金の配当控除
  4. 副業の雑所得

などがあるので確定申告は必須でした。

 

ピッピさん
めんどくさそうな確定申告ですが現在は『e-tax』を利用してパソコンや、スマホで出来ます

 

書面に書くのとは違い

源泉徴収票や証券会社の年間取引報告書があれば項目に入力すればいいだけで、自動で計算してくれるので大変便利です。

 

結果:高配当投資をするなら配当控除を利用しましょう!

 

特に高配当株投資をしている方は

『NISA口座』以外で購入している銘柄の配当金の一部は取り返せます

ので確定申告は必須です!!

 

昨年は3万円程、配当控除によって配当金を取り返せました。

 

ピッピさん
3万円分(税引き後)の配当金を貰うためには、利回り5%の銘柄で75万円近く必要になりますので配当控除はしっかりと行いましょう。

 

 

ウェブライター

 

 

クライアントの求める文章を書いて報酬を得る仕事です。

比較的初期の段階から収入を得られるので人気の副業。

 

ピッピさん
全く経験のない私でも初月で5000円は収入がありました。

 

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

などで仕事を受けることが出来ます。

 

ピッピさん
本業以外で収入を得る経験が出来たのは大きな一歩です。

 

ですが、最初は文字単価0.2円や0.5円の仕事がメインでしたので

文章量や労働時間に対して報酬は非常に少なく、多くの案件をこなさないとまとまった金額にはならず、本業との両立が難かったです。

 

現在はいったんウェブライターの副業はお休みしてブログ運営の方に注力しています。

ブログの運営がうまく軌道に乗ってきたら再開しようと思います。

 

ウェブライターに関する記事

副業で1万円ならサラリーマン、主婦、学生でも初月で可能 副業で月に1万円を得るのは意外と簡単です。 私自身初めての副業はクラウドソーシングサイトにて仕事を受注して開始、初月で1万円稼ぐことが出来ました。 ちなみにパソコン[…]

 

結果:少ないながらでも収入が増えた

 

最終的に本業の傍ら月に3万円程の収入を得ることが出来るようにはなりました。

 

最低限パソコンで文章が打て、文章力が普通であれば毎月1万円程度なら簡単に稼げます。

 

 

ブログ運営

 

 

ブログを運営し始めたのは

ウェブライターの仕事では納期が存在し、本業の傍らで仕事にすると体力的にきつかったこと

そしてストック型の収入が欲しかったからです。

 

株式投資をしていくうえで投資対象を分散する重要性を身をもって経験出来ましたので

収入源に関しても分散する必要性を感じています。

 

最終的には

  1. 本業の美容師
  2. 株式投資による配当金
  3. ブログ運営
  4. ウェブライター

の4つの収入源を目標にしています。

 

4つも収入源があれば不測の事態があっても生活していけるはずです。

 

ピッピさん
私の中では生活の保険を自分で作っているイメージです。

 

現在はブログ運営はまだ軌道に乗っておらず、収入はありません。

自分のペースで記事を書け、内容も自分の興味のある事や得意分野で記事が自由に書けるのが私の性格に合っています。

 

書いていて楽しいので少しずつ頑張って収益化していきたいと思います。

 

結果:本業にいい影響が出て収入がアップした

 

本業の美容師に関する記事を書いて読者に発信するためには

自分がよく理解していなければならないので

今まで以上に勉強するようになりました。

 

ブログで発信したことをお客様に提案し、売り上げも順調に上がっています。

 

ピッピさん
現段階ではブログを書くことによって本業の収入が増える、いい影響が出ています。

 

 

今回のまとめ

 

 

今回の記事をまとめると

  • ポイ活…楽天経済圏を利用して無理せずポイントを貯めて、ポイントで投資したり生活費にあてる
  • ふるさと納税…支払わなければならい住民税の一部を先払いして、返礼品を貰い節約する
  • 確定申告…配当控除を使い、配当金の一部を取り返す。払いすぎているお金の控除を受け節税する
  • ウェブライター…クライアントの案件に沿った記事を書き報酬を貰う
  • ブログ運営…ストック型の収入にできれば長い目で見ると半不労所得になる

 

株式投資の資金確保が最初の目的でしたが

現在は自分の仕事、仕事以外の知識やスキルが少しずつ身について、とてもいい経験になっています。

 

最終目標は『サイドFIRE』の私ですが収入源を多く持ち

どのような状況になっても安定した生活をしていければと思っています。

 

今回の記事はここまでです。

今後も投資や本業の美容に関する記事も書いていきますのでよろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村